「心を育て直す」という新しい選択肢を
私たちは皆、小さな頃に感じた想いや体験を、無意識のうちに心に抱えたまま大人になります。
あの時言えなかった気持ち。
わかってほしかった想い。
満たされなかった寂しさ。
それらは、夫婦関係や子育て、人間関係の中で思いがけず顔を出し、時に「なぜこんなに苦しいのか分からない」という感情を引き起こします。
《チャイルドセラピスト講座》は、そんな「心の奥にある小さな自分(インナーチャイルド)」と向き合い、もう一度、自分自身を育て直していくためのプログラムです。
自分の心を整えながら、大切な人の心にもやさしく寄り添えるようになる。
そんな力を育てることを目指します。
自分を癒し、家族を育む
親になるすべての人に。
そして、自分らしく生きたいすべての人に。
チャイルドセラピスト講座には、人生を変える知恵が詰まっています。
「自分の内側と向き合いながら、大切な人たちの心にも、そっと寄り添えるようになりたい。」
そんな想いを抱くあなたのために、“心のしくみ”を体系的に学べる、やさしくも深い講座をご用意しました。
癒すのは、心の中にいる「小さな自分」

講座のテーマは、誰もが心の奥に抱えている「インナーチャイルド(=心の中の小さな自分)」を癒すこと。
- 幼い頃の記憶
- 覚えていないけれど、確かに感じていた想い
- 無意識のうちに今も影響を与え続けている感情
それらにやさしく光をあて、心の土台を整え直していく旅を、ここからはじめます。
人生は、心のしくみを知れば変わりはじめる
子育てでも、夫婦関係でも、「思い通りにいかない」と感じる瞬間は、誰にでも訪れます。
でも、それはあなたが未熟だからではありません。ただ、心のしくみを知らなかっただけ。
心の奥にある「子どもの心」を理解し、整えることができたとき。人との関わり方も、人生の景色も、驚くほどやさしく変わっていきます。
■チャイルドセラピスト講座で学べること

チャイルドセラピスト講座は、日々のイライラや不安、関係のもつれが、「なぜ起きているのか?」を心の根っこから丁寧に紐解く講座です。
・幼少期に形成された“感情のクセ”のしくみ
0〜6歳のころに感じた体験や感情は、その後の人生に大きな影響を与える“心の土台”をつくります。
講座では、自分でも気づいていなかった「感情のクセ」や思考パターンをやさしく紐解きながら、感情との向き合い方を学んでいきます。
それは、心の取扱説明書を手に入れるような時間です。
・「わかってほしかった私」を癒す具体的な方法
講座では、子どもの頃に感じた本音と丁寧に向き合い、抑え込んできた想いに気づき、受け止め、癒していきます。
「本当はこうしたかった」「こうしてほしかった」
そんな声に、自分自身がやさしく気づいてあげることがインナーチャイルドを癒す第一歩です。
・親との関係が、人間関係にどう影響しているか
「夫がわかってくれない」
「子どもにイライラしてしまう」
そんな悩みの根っこには、実は、親との関係で感じていた感情が映し出されていることがあります。
講座では、「感情の相似形」や「無意識の投影」に気づきながら、今の関係性にやさしく光をあてていきます。
見え方が変わると、関わり方も自然に変わっていきます。
・大切な人にやさしく寄り添う力を育てる
感情に振り回されない自分を育てながら、家族や子ども、大切な人にどう寄り添うかを学びます。
心の成長段階に応じた具体的な関わり方や言葉がけを知ることで、「どうしたらいいの?」と迷っていた子育てや人間関係が、ぐっとシンプルであたたかいものに変わっていきます。
・自分の人生に、意味と光を見出す
「なぜ私は、この人生を歩んできたのか?」
「なぜ、あの家族のもとに生まれたのか?」
講座の終盤では、そんな問いと静かに向き合っていきます。
心を整えていくと、過去の出来事や苦しかった経験にも、あたたかな意味が宿っていたことに気づく瞬間があります。
それは、自分の人生を取り戻し、未来を自分の手で選び直していく力につながります。
■講座内容(全8回)
- 第1回:心のしくみを知る
表面ではなく、無意識の奥にある「子どもの心」の存在を理解する。 - 第2回:子どもの心と人生のパターン
胎児期〜6歳までの心の発達と、そこから生まれる思考のクセを学ぶ。 - 第3回:被害者意識から成熟した大人へ
「人のせい」ではなく、自分で心を整える力を育てる。 - 第4回:インナーチャイルドへの寄り添い方
傷ついた子どもの心を癒し、わがままな心をしつけるバランスを学ぶ。 - 第5回:いい子いい人症候群と犠牲のサイクル
自分を犠牲にしない、自分を満たす生き方へ。 - 第6回:お母さんを求め続ける心を癒す
パートナーや子どもに投影される「わかってほしかった気持ち」に気づく。 - 第7回:思春期の心と大人の成長
思春期に現れる子どもの心のパターンと向き合い、成熟を促す。 - 第8回:バーストラウマと人生の目的
生まれる前からの記憶に向き合い、人生のパターンを乗り越える。
講座は、1回につき約2時間半の内容になります。
月に1回受講するコースと、月に2回受講するコースがありますので、ご希望に合わせてお選びください。
■こんな方におすすめです
- 出産を控えている(妊娠中)、または産後のママ
- 子育てにイライラし、あとで自己嫌悪に陥る
- パートナーとのすれ違いが増え「なんでわかってくれないの?」と感じる
- 同じような人間関係のトラブルが、繰り返される
- 「ちゃんとしなきゃ」と疲れてしまう
- 人の言葉や態度に、必要以上に傷ついてしまう
- 「幸せになりたいのに、どうしてこんなに苦しいの?」と思うことがある
- 自分自身をもっと深く理解し、成長していきたい
- 子育てで「大切なこと」を知りたい
- カウンセリングができるようになりたい
■チャイルドセラピスト講座で得られる未来

- 自分を責めず、やさしく受け止める力
- 問題が起きても、自分で整えられる力
- 大切な人との絆を、より深く育てていく力
- 周りの人の意見に流されない、自分軸を持つ力
- 人生を「困難」ではなく「成長のチャンス」として捉えられる力
■チャイルドセラピスト講座
(全8回・個別カウンセリング2回付)
- 時間:講座150分×8回& カウンセリング60分×2回
- 料金:148,000円
- 方法:対面(長野県上伊那地域) または Zoom
あなたが、一番わかってほしかった自分を、一番やさしく受け止められる存在に。
ここから、心を育て、人生を育てる時間をはじめませんか?
■お客様の声

◆1、なぜ講座を受けようと思いましたか?
➡人と接するときに人が気持ち良い会話ができる人になりたかったから。今の私はいつも、なにかに邪魔されていて、本来の私でないことが多いから。
◆2、修了後どんな自分になっていたいですか?
➡自分らしく黄色にぴったりな生き方、選択をできる人になっていたい。人の話を本当の意味でちゃんと聞ける人になりたい。
◆3、バーストラウマについてどう思いましたか?
➡娘が3ヶ月も早産、産後5ヶ月もICUにいたので、娘が普段、なぜ異常ほど「ママ、ママ!」なのか?人見知りが強すぎるのかがわかり良かったです。そういう子に対してケースごとにどう接していけばよいのかこれから詳しく知りたいです。
◆4、自分自身の人生を振り返り、どんなパターンがありましたか?
➡人に批判されたりするのが嫌なので、人を出しにして、自分を守ろうとするところがあること。
◆5、1回目の講義全体をとおしての感想
➡知りたいことばかりでした!とてもわかりやすく講義してくださっていたので、ありがたかったです。
◆6、宿題をやって気づいたこと
➡文字起こしにすることで頭の中が整理されたようでした。自分自身がこう思っているんだと認識ができて良かったです。
【講座2回目の感想】
➡限界にいる自分の中のことに対して、何が起きているか知りたくていましたが、講座2回目を受けて、ここにたくさんの答えがあったように感じました。まだまだ整理できていないですが、みな誰しもこの世に生まれ落ちた時に大きな衝撃を受け、ストレスを受け、母に対しての感情がとても大きいことを感じました。また、自分が空洞タイプであることを実感し、それも記憶の中を辿ると、高校生くらいには完全に空洞タイプであったことがわかりました。気づけて前に進めていると思うので、本当に感謝しています。ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
【講座3回目の感想】
➡現実に大きく変化してきています。
これまで気づかなかった自分の身勝手さや反省などが生まれています。そして、周りへの感謝も増えています(*ˊ˘ˋ*)講座を受けたおかげです!ありがとうございます!
【講座5回目の感想】
➡講座4回目が終わってから、グンと自分がうつ病ではないのか?と思うほどやりたいこともすっかりなくなってしまい心配していましたが、この現象がよい現象であると言って頂き安心しました。
5回目の講座の後半で、自分には価値がないと感じた時の幼い記憶が蘇ってきて驚きました。忘れていたはずの思い出が鮮明に思い出され、こんなにも私の中で寂しさや悲しみや罪悪感などが、大きく刻まれていたことを感じれました。価値がないと決めた時から、価値あるようにずっとこれまで自分を作って生きてきたことを知りました。
また、今も喧嘩している妹のことを、自分が価値がないと決めた時から、ずっと無意識に母の取り合いをしてきて、今も喧嘩中の妹のことを本当は大好きな存在であったことも思いだせて良かったです。そのおかげで、もめていた妹にメールで謝ることができました。また電話でもはなしたいなぁと思っているところです!倫子さんのおかげです!ありがとうございます!
【講座7回目の感想】
➡7回目では男の子、女の子のそれぞれを違いを知ることができて、本当に良かったと思います。違いがあるからこそ、相手も同じでないということを改めて実感しました。
なので、夫婦関係でも、 察してよはなしだなぁと思えました。違いを上手に認めあっていける夫婦関係でありたいです。
また、子育てには正解があるということも教えて頂き最初は正解があるということに驚きました!知ることができたので、しっかりとこれから何度も目を通して心に落とし込んで行きたいと思っています(*´ω`*)
講座7回目、終盤となり、本当に多くのことを教わり、自分が気づかなかったことをたくさん気づいて、反省したり、非を認めて人と接したりすることの大切を知りました。まだまだ、いい人のフリがでてしまいますが、その都度、気づいて反省して、少しずつ修正できたらと思っています。最終回もよろしくお願いします!
【講座8回目の感想】
人生の目的が見えてきて、私は人も好きだし、音楽も好きだし、仲間を作りたいということがわかって本当によかったです。あと、チャイルドの言葉をしっかり聞くことをもっとしてあげなきゃと気付かされました。すぐに相手は投影であり、そこから、相手を理解していくという流れが癖になっていました。それをしていても自分のチャイルドは解決していない、ちゃんとチャイルドの言葉を深く聞いていこうと思いました。
たくさんの気づきを下さり、感謝しています。ありがとうございました!
■チャイルドセラピスト講座 受講の流れ
1.お申し込み
まずは、専用フォームからお申し込みください。
ご不明な点や不安なことがある場合は、事前にお気軽にご相談いただけます。
(対面・オンラインどちらをご希望かも選択できます)
2.メールのご確認
お申し込みいただいた後、こちらからメールをお送りします。
※24時間以内に返信がない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、再度ご連絡ください。
その後は、ご希望をうかがいながら、一緒に受講スケジュールを決めていきます。
講座は1回あたり約2時間半です。
月1回のペースか月2回のペース、どちらかをお選びいただけます。
3.ご入金
受講スケジュールの全日程が確定後、お支払いに関するご案内をお送りします。
お支払いは銀行振込(八十二銀行、またはゆうちょ銀行)でお願いしています。
分割払いも承っておりますので、ご相談ください。
4.講座スタート前のカウンセリング(1回目)
講座本編に入る前に、60分の個別カウンセリングをご案内しています。
今の心の状態や、これまでの人生の背景などを丁寧にお伺いし、安心して学びに入っていただけるよう心の準備を整えます。
5.講座スタート
全8回の講座がスタートします。
ご自身のペースを大切にしながら進めていきましょう。
6.講座期間中の個別サポート(2回目)
講座期間中、もう一度60分の個別カウンセリングの機会があります。
学びの中で出てきた疑問や心の揺れを受けとめながら、さらに深い気づきと癒しへつなげていく時間です。
7.修了・アフターサポートのご案内
全講座修了後、希望される方には再受講・講師育成・継続サポートなどの次のステップもご案内しています。
あなたらしい歩みを、これからも一緒に見守らせてください。
受講にあたって
- 講座は、対面またはZoomによるオンライン形式で受講可能です。
- 赤ちゃんや小さなお子さまがいる方も、安心してご参加いただけます。
- 日程はご希望を伺いながら柔軟に調整いたしますので、無理のないペースで進められます。
■Q&A よくあるご質問
Q1. 心理学の知識がまったくないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
講座では、専門用語を使いすぎず、初めての方でも安心して学べる内容になっています。
むしろ「今まで気づけなかった自分」に出会えるきっかけになるよう、日常の言葉で丁寧にお伝えしていきますのでご安心ください。
Q2. 子育てや仕事で忙しく、学びについていけるか心配です。
講座はすべて録画対応・資料付きで、繰り返しご覧いただけます。
また、日程も個別に相談しながら進めていくので、あなたのペースで無理なく続けていただけます。
小さなお子さまがいる方や、お仕事との両立をされている方にも多くご受講いただいています。
Q3. 自分のことを話すのが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
話したいことが言葉にならなくても、心の中に浮かんできた感情を大切にしながら、講師がやさしく寄り添います。
「話すこと」よりも、「気づいていくこと」を大切にしている講座ですので、どうぞ安心してお越しください。
Q4. 講座の内容は、家庭や子育て以外にも役立ちますか?
はい。講座で学ぶ「心のしくみ」は、子育てだけでなく、パートナーシップや親との関係、職場での人間関係など、あらゆる場面に活かすことができます。
また、自分自身の生き方や選択にも、大きな視点の変化をもたらす内容です。
Q5. 急に受講が難しくなった日は、どうなりますか?
体調不良やご事情により出席が難しい場合は、振替対応も可能です。できるだけ早めにご連絡ください。
講座の進行状況に合わせて、できる限り柔軟にサポートいたしますので、ご不安なことは遠慮なくご相談ください。
Q6. 自分には癒したいほどの過去はないのですが、受けてもいいのでしょうか?
もちろんです。
特別な“トラウマ”がなくても、無意識の中にある「思い込み」や「感情のパターン」に気づくだけで、心の自由度が大きく変わります。
誰の中にも「子どもの心」は存在していて、それに気づき、整えていくことは、どんな人にとっても人生の土台になります。
Q7. 修了後に学びをさらに深めたり、人に伝えることもできますか?
はい。
講座修了後、ご自身でカウンセリングを行っていただけます。また、ご希望の方には「講師育成プログラム」や再受講制度、継続サポートをご用意しています。
Q8. 途中で辞めたくなった場合、返金は可能ですか?
誠に申し訳ありませんが、講座の特性上、ご入金後の返金はお受けしておりません。
この講座は「心のしくみを深く学び、自分自身と丁寧に向き合っていく」という性質上、回を重ねるごとに理解が深まり、受け取るものも変化していく構成になっています。
そのため、途中で一時的に心が揺れたり、「もう続けたくない」と感じることもあるかもしれません。
ですが、それこそが心が変化しようとしているサインでもあります。
どうか焦らず、安心してその感情にも向き合ってみてください。
しっかりと寄り添い、サポートいたします。
万が一、どうしても継続が難しいと感じられた場合でも、これまでに得た気づきが、あなたの人生のどこかでやさしい光となることを願っています。
チャイルドセラピスト講座 ご利用規約
このご利用規約は、Nourrirが提供する「チャイルドセラピスト講座」を安心してご受講いただくための大切なご案内です。
お申し込みの前に、以下の内容を必ずご確認ください。
第1条|お申し込みとご契約の成立
- お申し込みフォームの送信をもって、講座受講のお申し込みとなります。
- お申し込み後、こちらから日程やお支払いに関する詳細をご連絡いたします。
- ご入金の確認をもって、正式なお申し込み(契約成立)とさせていただきます。
第2条|お支払い方法
- お支払いは「銀行振込」にてお願いいたします。
- 分割払いをご希望の方は、お申し込み時にご相談ください(一定条件あり)。
第3条|キャンセル・返金について
- ご入金後のキャンセル・返金は、いかなる理由でもお受けいたしかねます。
- 本講座は心の深い部分に向き合い、継続的な変化を促す構成になっております。
一時的に不安や揺らぎを感じることがあっても、それは変化のプロセスの一部です。
どうか焦らず、ご自身のペースで学びを続けていただければ幸いです。 - やむを得ない事情で継続が難しくなった場合には、できる範囲でのご相談には応じさせていただきます。
第4条|講座の振替・欠席対応について
- やむを得ず欠席される場合は、別日程での振替等の対応をいたします。
- 欠席の際は、できるだけ早めにご連絡ください。
- 無断での長期欠席が続く場合、講座の修了認定が難しくなる場合があります。
第5条|資料・動画・内容の取り扱いについて
- 講座内で配布する資料や動画等のコンテンツは、受講者ご本人の学びのために提供するものです。
- 無断転載・第三者への提供・商用利用は固くお断りいたします。
第6条|個人情報の取り扱い
- お申し込み時にご提供いただいた個人情報は、講座運営およびご案内のみに使用し、厳重に管理いたします。
- ご本人の許可なく第三者に開示・提供することはありません。
第7条|講師の守秘義務
- 講師は、受講中に共有された内容・個人情報を厳守し、秘密を保持します。
- 受講生が安心して学びを深められるよう、信頼関係を大切にしています。
第8条|その他
- 本講座の内容や進行に関して、やむを得ず変更が生じる場合は、事前にご連絡いたします。
- ご不明な点や不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
最後に
この講座は、ただ知識を得る場所ではなく、あなたの人生と心をやさしく育て直すための時間です。
不安なことがあっても、ひとつひとつ、丁寧に寄り添いながら進めてまいります。
【ご質問・お問い合わせ先】
ご不明な点がありましたら、下記よりお気軽にご連絡ください。
■チャイルドセラピスト講座
(全8回・個別カウンセリング2回付)
- 時間:講座150分×8回& カウンセリング60分×2回
- 料金:148,000円
- 方法:対面(長野県上伊那地域) または Zoom
あなたが、一番わかってほしかった自分を、一番やさしく受け止められる存在に。
ここから、心を育て、人生を育てる時間をはじめませんか?
心から、つながる。
Nourrir - for your inner child, and your family.